木工の自作

04 自分で作る 【スッカラ風】 木のスプーンの簡単な作り方

韓国のスプーン「スッカラ」を木で作ります!初心者でも作れるよう、簡単な手順、少ない道具での作り方をご紹介します。ぜひ、ご自分でスプーンを作ってみてください。
本漆金継ぎ

04 バラバラに壊れた器の金継ぎ修理の方法 / 漆の塗り~蒔絵・完成

バラバラに割れてしまった器の修理のやり方をご紹介します。今回でついに完成します。手間がかかりますが、こんなにバラバラになっても直せるものなのです◎ ぜひご自分の器も直してみてください。
金継ぎの道具・素材

【作業工程別】 金継ぎ初心者に必要な道具・材料(お店と値段も)

ファイツ!!   こちらのページでは「作業の工程別」でおススメの道具・材料のご紹介をしています。 金継ぎに必要な道具一式のご紹介は別ページになります。 ▸  初心者が〈本漆〉金継ぎで必要なおススメ道具と材料(お店と値段も) (価格は20...
金継ぎの道具・素材

02 「竹の割箸」で幅広(12㎜幅)の”練りベラ”を作るやり方

金継ぎで「練り物」をする時にすごく便利な「幅広」のヘラを、「竹の割り箸」で作ります。かなり簡単なので、ぜひぜひご自分でチャレンジしてみてください。
金継ぎの道具・素材

01 「竹の割箸」で幅広(12㎜幅)の”練りベラ”を作るやり方

竹の割り箸で「幅広」のヘラを作ります。金継ぎ作業時にあるとすごく便利なヘラ幅です。初心者の人でも出来るようにカッターナイフで作る方法を詳しく解説してきます。
WEBLOG

宮下さんの【 金継ぎ教室 】 募集!初心者ももちろんオッケー◎

金継ぎ師・宮下智吉さんが東京の神楽坂で金継ぎ教室を始めます。そのご紹介です。初心者の方でも丁寧に教えてくれる先生です。ご興味のある方はぜひぜひ覗いてみてください◎
本漆金継ぎ

Lesson04 【Web金継ぎ教室】割れた器/ 初心者・カワチ製菓さんとの金継ぎ往復書簡

WEB上で繰り広げられる「金継ぎ教室」です。金継ぎ初挑戦のカワチさんをナビゲートする形で、このページは作られていますので、金継ぎに興味があった「ちょっとやってみようかしら?」と思っている方にとっても参考になると思います。今回はペーストを補填るところまでの解説です。
WEBLOG

マブダチ・宮下智吉さんの漆器の個展と【金継ぎ教室】と金継ぎ界初の試み【放課後金継ぎ研究室】

親友の漆芸家・宮下智吉さんの金継ぎ教室と漆器の個展のご案内です。「普通の金継ぎ教室」と並行して、金継ぎ界初の試み「放課後金継ぎ研究室」を開きます。ぜひぜひ金継ぎに興味ある方、覗いてみてください◎
オランダ滞在記

Panorama Mesdag

Hendrik Willem Mesdagの代表作「パノラマ・メスダフ」は、高さ14m 全長120mのパノラマ絵画。メスダフと彼の友人たちによって描かれたとされる。 ハーグの中心街からちょっと北にその美術館はある。 スヘフェニンヘ...
本漆金継ぎ

03 バラバラに壊れた器の金継ぎ修理の方法

バラバラに壊れてしまった器の修理のやり方です。本物の漆を使った日本古来の「金継ぎ」という方法です。少し専門的な知識も必要になりますが、それも含めてこのページでご説明していきます。ぜひ、ご自分で器修理をチャレンジしてみてください。今回は錆漆(漆のペースト)を付けて、それを研ぎます。
木工の自作

03 自分で作る 【スッカラ風】 木のスプーンの簡単な作り方

韓国のスプーン「スッカラ」を木で作ります。初心者の人でも作れるように、必要最小限の道具と材料を選別しました。作業工程もなるべく初めての人がやりやすいような手順にしました。今回はスプーンのヘッド裏面を削っていきます。ぜひ自分でスプーンを彫ってみてください。
木工の自作

02 自分で作る 【スッカラ風】 木のスプーンの簡単な作り方

韓国のスプーン「スッカラ」を木で作ります。初心者の人でも作れるように、必要最小限の道具と材料を選別しました。作業工程もなるべく初めての人がやりやすいような手順にしました。今回はスプーンのヘッド表側をガシガシ削っていきます。ぜひ自分でスプーンを彫ってみてください。
オランダ滞在記

Scheveningen Haring

長い散歩の後たどり着いた 築地の場外市場のような工業ちっくなエリア。 そこに、ひときわ賑わうお店を発見。 名前は『SIMONIS』。 月曜日から日曜日まで朝は9時から夜の8時まで毎日営業。 朝からお店は人が絶えないようで、 他の町よ...
木工の自作

01 自分で作る 【スッカラ風】 木のスプーンの簡単な作り方

韓国のスプーン「スッカラ」を木で作ります。初心者の人でも作れるように、必要最小限の道具と材料を選別しました。作業工程もなるべく初めての人がやりやすいような手順にしました。ぜひ自分でスプーンを彫ってみてください。
鳩の言葉

「学ぶ場」ではなく「伝える場」

    ❚ 「学ぶ場」ではなく「伝える場」     2017-02-23  只今、「リアル」金継ぎ図書館を計画中。 ついに現実空間に着地したいと思っているのです。 (いや、図書館を立てるわけじゃないですよ! そんなお金、ないない(...
鳩の言葉

いられる場所

  2017-02-10 先日、東京にある有名なアンティークショップに行ってきました。 そこにいくつか金継ぎされた骨董の器が置いてあって、 しかもクオリティーがめちゃくちゃ高い。 割れ方もカッコイイし、金継ぎ技術も高いモ...
本漆金継ぎ

【 金継ぎ お悩み相談室 】~ちょっとずつ、たまに鳩屋がお答えしていきます 

本漆金継ぎに関する疑問、なぜなぜ、「意味わからんトラブル」、どしたらいーの??にお答えするページです。「金継ぎトラブル相談室」 ちょっとずつ「お答え」コンテンツを増やしていきます。
WEBLOG

Page 2/2 金継ぎ図書館の「1day金継ぎ教室」の講義内容

金継ぎ図書館がおこなっている、「一日金継ぎ教室」の講義内容です。 受講を考えている人はもちろん、「教室主催者」になりたいと思っている方のお役に立てばと考えています。
本漆金継ぎ

Lesson03 【Web金継ぎ教室】割れた器/ 初心者・カワチ製菓さんとの金継ぎ往復書簡

WEB上で繰り広げられる「金継ぎ教室」です。金継ぎ初挑戦のカワチさんをナビゲートする形で、このページは作られていますので、金継ぎに興味があった「ちょっとやってみようかしら?」と思っている方にとっても参考になると思います。今回はパテを埋めるところまでの解説です。
本漆金継ぎ

02 バラバラに壊れた器の金継ぎ修理の方法

ファイツ!!    ※ バラバラに割れてしまった器の金継ぎ(金繕い)修理のやり方を説明していきます。本物の漆を使った修理方法ですので「かぶれる」可能性があります。ご注意ください。 ※ 万が一、漆が肌に付いた場合はすぐに「油(サラダ油な...