02 バラバラに壊れた器の金継ぎ修理の方法

本漆金継ぎ

 

size19
ファイツ!!

 

 ※ バラバラに割れてしまった器の金継ぎ(金繕い)修理のやり方を説明していきます。本物の漆を使った修理方法ですのでかぶれる」可能性があります。ご注意ください。

※ 万が一、漆が肌に付いた場合はすぐに「油(サラダ油など)」でよく洗って下さい
油?? そうです。「油」をつけ、ゴシゴシ漆を洗い落としてください。その後、その油を石けんや中性洗剤で洗い流してください。

今回は金継ぎ工程の内の〈刻苧(漆で作ったパテ)埋め~刻苧の削り〉までのやり方を解説していきます。

 

前回のページを見る

▸ 漆の接着剤で破片をくっつける

 

 

<金継ぎの工程 04> 刻苧漆の充填 


douguw 

使う道具・材料(▸  刻苧漆の充填で使う道具・材料の入手先・値段

  • 道具: ① プラスチック箆 ② 刻苧(こくそ)箆(▸ 刻苧箆の作り方) ③ 作業板(クリアファイル) ⑧ サランラップ
  • 材料: ④ 生漆 ⑤ 木粉(▸ 木粉の作り方) ⑥ 小麦粉 ⑦ 水

↑の材料を使って穴に埋めるパテ状のものを作ります。
  ▸ 詳しい刻苧漆の作り方

※ このページも刻苧漆の使い方を詳しく説明していますが、もうちょい(くどいくらいに)説明したページを作りました。ご興味のある方は覗いてみてください。
 ▸ 刻苧漆のつけ方・使い方

 

麦漆(漆の接着剤)に木粉を混ぜて、刻苧漆(漆のパテ)を作ります。
▸ 詳しい麦漆の作り方

 

刻苧漆の作り方

 

 

2~3週間経って、麦漆が乾きました。

壊れた器の金継ぎのやり方

そして、隙間が…空いている…。

 

壊れた器の金継ぎのやり方

そうです。隙間があるのです。
あちこち隙間だらけ。

 

壊れた器の金継ぎのやり方

隙間から光が透けます。

 

壊れた器の金継ぎのやり方

 すこぶる大きな隙間も。

これをしっかりと塞いでいきましょう。

 壊れた器の金継ぎのやり方

 ふざけてる場合じゃありません。
鳩、遊びすぎ。

 

接着したときの麦漆がはみ出しているようでしたら、彫刻刀やカッターなどの刃物で削ってください。でもこのくらい器に深さがあるとカッターの刃が当たらない箇所が出てきそうですよね。

ちなみに今回はほぼほぼ麦漆がはみ出していなかったので、そのまま刻苧漆の充填作業に入ります。

 

サランラップを利用して漆のパテを充填していきます。

↑よくある「欠け」の充填方法です。参考にしてください。

 

 

壊れた器の金継ぎのやり方

まずは器の内側から隙間の部分に、
小さく切ったサランラップを当てがいます。

鳩が挟まりました。けど、無視。

 

壊れた器の金継ぎのやり方

サランラップの上から(鳩の上から)
しっかりと指を当てます。

 

壊れた器の金継ぎのやり方

器の外側から…

 

壊れた器の金継ぎのやり方

 刻苧漆を少しずつ充填していきます。
鳩が…ちょっと酷いかしら??

 

壊れた器の金継ぎのやり方

器の内側からはしっかりと指で押さえつつ
刻苧漆を詰めていきます。

鳩は…大丈夫です。
彼はしぶといので、どうせ何処かに逃げています◎
いつものこと。

 

壊れた器の金継ぎのやり方

はい!ひとまず器の外側からは
刻苧の充填が終わりました。

 

壊れた器の金継ぎのやり方

そうしたら、内側のサランラップを剥がして、
今度は器の外側からサランラップを当てます。

 

壊れた器の金継ぎのやり方

そして、サランラップの上から
指で押さえます。

 

壊れた器の金継ぎのやり方

今度は器の内側から
刻苧漆を少しずつ詰めていきます。

隙間が無いように気を付けます。

 

壊れた器の金継ぎのやり方

内側からも刻苧の充填したら、
最後に再び内側にサランラップを被せ、
器の内側と外側の両方から
ギュッと押さえます。

 

壊れた器の金継ぎのやり方

ギュッと押さえて
刻苧漆が器の断面と密着するようにします。

ギュッと。

 

壊れた器の金継ぎのやり方

 両側から「圧」を加えます。

 

 

 

この後、刻苧漆が乾くまで3週間くらい待ちます。
漆は「待ち」の時間が多いですね~。

 

<金継ぎの工程 05> 刻苧漆の削り


金継ぎのペースト削り作業で使う道具

錆漆削りで使う道具(次のいずれか、もしくは複数) ▸ 金継ぎで使うおすすめの刃物のご説明

  • 道具: ① メス(先丸型) ② オルファのアートナイフプロ(先丸型) ③ カッターナイフ(大) ④ 彫刻刀(平丸) ⑤ (下の画像)障子紙用丸刃カッター

 

 おススメは<④平丸の彫刻刀>です。かなり作業が楽にきれいに、さらには楽しくできます。(言い過ぎかしら) ▸ 金継ぎで使う彫刻刀のカスタマイズ方法

次善策としては<⑤障子紙用丸刃カッター>です。近所のホームセンターでは「障子の貼り替えコーナー」にありました(カッターナイフ・コーナーにはありませんでした。ご注意!)。ホームセンターにあるってことは、きっとハンズにもあるのではないでしょうか。(未確認です)

 

 

↑基本的な刻苧漆の削り方です。

 

 

壊れた器の金継ぎのやり方

器のラインからはみ出している
(盛り上がっている)部分を削っていきます。

 

壊れた器の金継ぎのやり方

彫刻刀は斜めにスライドさせるように動かしていきます。
右手で押すのではなく、
左手の親指でずらす感じです。

 

壊れた器の金継ぎのやり方

彫刻刀のエッジの部分なども使うと
繊細な作業がやりやすくなります。

あ、鳩がいた◎

 

壊れた器の金継ぎのやり方

 器の内側のはみ出した刻苧漆も
刃物で削っていきます。

 壊れた器の金継ぎのやり方

 

壊れた器の金継ぎのやり方

内側、削り終わりました。

 

壊れた器の金継ぎのやり方

外側も削り終わりました。

 

壊れた器の金継ぎのやり方

 多少、凹んでいる箇所がありますが大丈夫◎
この次の工程で漆のペースト(錆漆)を充填します。

それではまた次回、お会いできる日までご機嫌よ~。

 

 

 次の作業ページを見る

 ▸ 錆漆さびうるし(ペースト)付けと研ぎ