最終講義 【1日目】〈初級〉割れた青い豆皿~素地固めまで ファイツ!! ~ 全行程ダイジェスト~山登りの際に全行程のルートチェックをしてから歩き出すように、金継ぎもスタートする前に「ルートチェック=ダイジェスト動画のチェック」をすると、「今、自分が作業している場所」の全体との関係性が理解... 2019.11.23 最終講義
金継ぎYouTube図書館 〈割れ〉青い豆皿 青い豆皿の目次 動画⓪ ダイジェスト 動画① 麦漆(漆の接着剤)で接着する 動画② 漆ペーストで埋める 動画③ 蒔絵をして完成 ⓪ ダイジェスト版 まずはこれを見ると作業全体の流れが分かります 初心者の方はまずはここから... 2019.11.02 金継ぎYouTube図書館
金継ぎYouTube図書館 〈割れ〉黒いお茶碗 黒いお茶碗の目次 動画⓪ ダイジェスト版 動画① 麦漆で接着する 動画② ペーストを付ける 動画③ 2回目ペースト付け 動画④ 1回目の漆塗り 動画⑤ 銀粉を蒔く 動画⑥ 磨いて完成 ⓪ ダイジェスト版 まずはこれを見ると作... 2019.11.01 金継ぎYouTube図書館
金継ぎYouTube図書館 〈ひび〉蕎麦猪口 蕎麦猪口の目次 動画⓪ 動画① ヒビに漆を浸み込ませる 動画② 1回目/漆ペーストの充填 動画③ 研ぎ&2回目/漆ペースト付け 動画④ 研ぎ&漆塗り1回目 動画⑤ 漆塗り2回目 動画⑥‐1 地塗り 動画⑥‐2 銀粉蒔き&完成 ... 2019.11.01 金継ぎYouTube図書館
金継ぎYouTube図書館 〈小さな欠け〉白い湯呑 白い湯呑の目次 動画⓪ ダイジェスト版 動画① 漆ペーストで埋める 動画② 漆塗り1回目 動画③ 漆塗り2回目 動画④ 金粉を蒔く 動画⑤ 磨いて完成 ⓪ ダイジェスト版 まずはこれを見ると作業全体の流れが分かります 初心者... 2019.10.31 金継ぎYouTube図書館
金継ぎYouTube図書館 〈平たい欠け〉白い平皿 白い平皿の目次 動画⓪ ダイジェスト版 動画① 刻苧漆(漆のパテ)の充填 動画② 錆漆(漆のペースト)を付けて漆塗り 動画③ 漆を塗って銀粉を蒔く 動画④ 粉を固めて磨いて完成! ■ ⓪ ダイジェスト版 金継ぎ修理作業の流... 2019.10.31 金継ぎYouTube図書館
金継ぎYouTube図書館 〈中くらいの欠け〉白いお猪口 白いお猪口の目次 動画⓪ ダイジェスト版 動画① 割れた破片の接着まで 動画② 漆パテの充填 動画③ 漆ペーストの充填 動画④ 漆の塗り&研ぎ 動画⑤ 蒔絵前の漆塗り&蒔絵 動画⑥ 粉固め&磨き→完成 ⓪ ダイジェスト版 ま... 2019.10.31 金継ぎYouTube図書館
本漆金継ぎ 【初心者Web金継ぎ教室】割れたお茶碗の修理方法②-2後編~錆漆付け1回目まで ファイツ!! パックリと割れてしまった飯碗の金継ぎ(金繕い)修理のやり方を説明していきます。 今回は金継ぎ作業の〈錆漆(漆のペースト)を充填する〉までのやり方を解説します。 本日の「道のり」はというと… 前半戦、最大の山場とな... 2019.06.18 本漆金継ぎ
本漆金継ぎ 【初心者Web金継ぎ教室】割れたお茶碗の修理方法②-1前編~マスキングテープを貼るまで ファイツ!! パックリと割れてしまったお茶碗の金継ぎ(金繕い)修理のやり方を説明していきます。 今回は修理作業の〈接着剤を削り、汚れ防止のマスキングテープを貼る〉までのやり方を解説します。 本日の「道のり」はというと… 前半戦、最... 2019.06.18 本漆金継ぎ
本漆金継ぎ 【漆ペースト】初心者向け”錆漆”の作り方 2019 【錆漆の早見表】 漆のペースト(錆漆さびうるし) 砥の粉:生漆 = 10:7~8 ※ 目分量の体積比 作業工程 ① スプーン1杯分の砥の粉を出す。 ② 砥の粉が「まとまる」まで水を加えつつ練る。 ③ スプーン7~8分... 2019.06.16 本漆金継ぎ金継ぎの道具・素材
本漆金継ぎ 【漆の接着剤】初心者向け”麦漆”の作り方 2019 【麦漆の早見表】 漆の接着剤(麦漆むぎうるし) 小麦粉:生漆 = 10:10 ※ 目分量の体積比 作業工程 ① スプーン1杯分の小麦粉を出す。 ② 「耳たぶ~つきたてのお餅」くらいになるまで水を加えつつよく練る。 ③... 2019.06.16 本漆金継ぎ金継ぎの道具・素材
本漆金継ぎ 【初心者Web金継ぎ教室】割れたお茶碗の修理方法①-2後編~割れたパーツの接着まで ファイツ!! パックリと割れてしまったお茶碗の金継ぎ(金繕い)修理のやり方を説明していきます。 今回は作業工程の〈割れた破片の接着〉までのやり方を解説します。 本日の「道のり」はというと… 少しだけハードな道のりとなります。最... 2019.04.07 本漆金継ぎ
本漆金継ぎ 【初心者Web金継ぎ教室】割れたお茶碗の修理方法①-1前編~素地固めまで ファイツ!! パックリと割れてしまった飯碗の金継ぎ(金繕い)修理のやり方を説明していきます。 このページでは金継ぎ工程の内の〈素地固め〉までのやり方を解説します。 本日の「道のり」はというと… かなり楽ちんな道のりとなりますので... 2019.03.31 本漆金継ぎ
本漆金継ぎ 【割れの金継ぎ修理】 松模様の白い湯呑 Page 05 / 漆の研ぎ ファイツ!! ※ 口周りが割れてしまった湯飲み茶わんの金継ぎ(金繕い)修理のやり方を説明していきます。本物の漆を使った修理方法ですので「かぶれる」可能性があります。ご注意ください。 ※ 万が一、漆が肌に付いた場合はすぐに「油(サラダ油など... 2018.10.31 本漆金継ぎ
かめかめ蒔絵教室 02‐② 置き目を取る(高蒔絵:椿)~かめかめ蒔絵教室 解説が長くなりすぎて2ページ目になってしまいました。 いよいよ「置き目」の実践に入ります! 3.置き目を取りましょ ・使う道具・材料 3-a カードケースの上から写し絵 3-b トレペに写す 3-c 手板に転写 3... 2018.10.13 かめかめ蒔絵教室
かめかめ蒔絵教室 02‐① 置き目を取る…ための漆を準備する(高蒔絵:椿)~かめかめ蒔絵教室 蒔絵を始めるにあたって、まずは「置き目」という方法で図案を器物に写しとります◎ 1.「置き目」って何ですか? 2.漆の準備 2-a 焼き漆を作る 2-b 漆を濾す 2-c 漆にショウノウを加える 1... 2018.10.12 かめかめ蒔絵教室
かめかめ蒔絵教室 01 まずは「高蒔絵」の説明(高蒔絵:椿)~かめかめ蒔絵教室 かめかめ蒔絵レポートの再開! 一昨年(2017年夏)から蒔絵教室に通い始めまして、そこで学んだことの覚え書きをウェブにアップしていきます!と宣言していたのですが、中途半端に更新が途絶えてしまいました。 済みませんでした。 気分を新た... 2018.10.09 かめかめ蒔絵教室
本漆金継ぎ 【ホントに”割れた”金継ぎできるかな?】古川まみさんのお茶碗~①ひびの入った器を割る! 【ホントに金継ぎできるかな?】シリーズとは… 「動画」と「HPでの静止画像+文章」とを連動させることで、これまでどうしてもうまく伝えられなかった細部の動き、手順などをわかりやすく伝えようという企画です。 ▸ ... 2018.06.11 本漆金継ぎ
本漆金継ぎ 【はじめての”欠けた”金継ぎできるかな?】~平皿 ②漆のパテを作る 【金継ぎできるかな?シリーズ】とは… 金継ぎを初めて知った人や、ちょっとだけ聞いたことがある人に見ていただきたいと思ってご用意した「超初心者用」の動画中心のコンテンツです。 「金継ぎってこんな感じの作業をするものなのですよ」という、実際... 2018.06.08 本漆金継ぎ
本漆金継ぎ 【はじめての”欠けた”金継ぎできるかな?】~平皿 ①素地に漆を塗る 【金継ぎできるかな?シリーズ】とは… 金継ぎを初めて知った人や、ちょっとだけ聞いたことがある人に見ていただきたいと思ってご用意した「超初心者用」の動画中心のコンテンツです。 「金継ぎってこんな感じの作業をするものなのですよ」という、実... 2018.06.08 本漆金継ぎ