本漆金継ぎ

割れた庄司理恵さん茶碗の金継ぎ方法(詳述) 3/3 ~銀蒔絵完成まで

金継ぎの修理方法で割れた茶碗を直します。漆を使った古来からのやり方を画像をふんだんに使ってご説明します。今回は銀の蒔絵のやり方から完成までです。
本漆金継ぎ

ひびの入った棗(なつめ)の金継ぎ修理のやり方~ごく概要のみ

ひびの入った棗蓋の金継ぎ修理のやり方です。貝だって安心して暮らすためには身を隠すための岩場が必要です。元々の貝ずくしの意匠に合わせて蒔絵で磯の岩場を描きました。画像を中心にごくごく簡略的なご説明です。
本漆金継ぎ

5/5 割れた7寸平皿の金継ぎ修理~漆を塗るまで~蒔絵・完成まで

3つのピースに割れた平皿の金継ぎ修理です。本物の漆を使って直す方法をご説明します。今回は「蒔絵」についてです。
本漆金継ぎ

割れた彼岸花の簪(かんざし)の金継ぎ修理方法(概要のみ) 2/2 ~完成まで

二つに割れたガラスの簪の金継ぎ方法です。概略のみのご説明ですが、金粉仕上げと色漆仕上げの画像がありますので見比べてみてください。
本漆金継ぎ

割れた彼岸花の簪(かんざし)の金継ぎ修理方法(概要のみ) 1/2 ~塗りまで

2つに割れたガラスの簪の金継ぎ修理方法をご説明します。割れたガラスの接着から、仕上げの蒔絵まですべて漆で行います。日本古来の修理法である金継ぎのやり方をご覧ください。
本漆金継ぎ

割れた野村綾香さん小壺の金継ぎ修理方法(概要のみ)

白い小さな壺の金継ぎ修理です。本物の漆を使った「金継ぎ」とは日本古来からの修理技法です。今回は概略のみの説明になります。
本漆金継ぎ

割れた庄司理恵さん茶碗の金継ぎ方法(概略) 2/3 ~漆の下塗りまで

3ピースに割れたお茶碗の金継ぎです。概略のみですが、画像を中心にご説明します。
本漆金継ぎ

4/5 割れた7寸平皿の金継ぎ修理~漆を塗るまで

3つのピースに割れた平皿の金継ぎ修理です。本物の漆を使って直す方法をご説明します。今回は「漆の塗り」と「研ぎ」についてです。
本漆金継ぎ

3/5 割れた7寸平皿の金継ぎ修理~錆漆を付けるまで

3つのピースに割れた平皿の金継ぎ修理です。錆漆の削り・研ぎを詳しく(ややしつこく)画像を中心にご説明します。
本漆金継ぎ

2/5 割れた7寸平皿の金継ぎ修理~刻苧漆の充填まで

3つのピースに割れた平皿の金継ぎ修理です。刻苧漆(漆で作ったパテ)を使った隙間の充填から錆漆(漆で作ったペースト)での細かな段差の補修までを画像を中心に解説していきます。
本漆金継ぎ

1/5 割れた7寸平皿の金継ぎ修理~接着まで

3つのピースに割れた平皿の金継ぎ修理です。麦漆(漆で作った接着剤)で破片同士をくっつけるところまでを画像を中心に解説していきます。
本漆金継ぎ

割れた庄司理恵さん茶碗の金継ぎ方法(概略) 1/3 ~麦漆接着まで

割れたお茶碗の金継ぎ方法です。本漆を使ったやり方を画像を中心にしてご説明します。道具の作り方から材料の調合までなるべく初めての方でもわかるように解説していきたいと思います。今回は割れた破片の接着までです。
本漆金継ぎ

ほんのちょっと欠けた珉平焼小皿の金継ぎ修理 3/3 蒔絵完成まで

漆を使った金継ぎ修理のやり方です。珉平焼という小皿の小さな欠けを直していきます。漆の塗りから蒔絵までの道具の選び方、材料の選定などを隠し事なくお伝えします。「金継ぎをやってみたい」と思った人がこのサイトを見るだけで自分ひとりでできるようにサポートしていきます。
本漆金継ぎ

ほんのちょっと欠けた珉平焼小皿の金継ぎ修理 2/3 漆の下塗りまで

漆を使った金継ぎ修理のやり方です。珉平焼という小皿の小さな欠けを直していきます。道具の選び方から材料の選定まで隠し事なくお伝えします。「金継ぎをやってみたい」と思った人がこのサイトを見るだけで自分ひとりでできるようにサポートしていきます。
本漆金継ぎ

ほんのちょっと欠けた珉平焼小皿の金継ぎ修理 1/3 錆漆付けまで

漆を使った金継ぎ修理のやり方の説明です。珉平焼という小皿の小さな欠けを直していきます。道具の選び方から材料の選定まで手抜きなくお教えします。「金継ぎをやってみたい」と思った人がこのサイトを見るだけで自分ひとりでできるようにサポートしていきたいと思います。
簡易金継ぎ

割れたカップの簡単金継ぎ方法1/4~器の診察/素地調整/接着

合成うるしを使った簡易金継ぎです。まずは修理品の診察をします。傷や破損の状況を把握して修理方針をたてます。そのあとリュータ―のビットを使って素地の調整をおこないます。
本漆金継ぎ

【初心者向け】〈本漆〉金継ぎで必要な道具と材料(お店と値段も)

本漆金継ぎで使う道具や材料とそれらを売っているお店、お値段をわかる限りご紹介していきます。
簡漆金継ぎ

簡漆金継 ペースト削り・研ぎ/下塗り 岡田直人/白マグカップ[C] 02

※ご注意ください。エポキシ系の接着剤やパテで下処理を行い、塗りだけ本漆を使った簡漆金継ぎの紹介です。PAGE 02  ‣ <BOOK kh-01> 岡田直人/白マグカップ[C]  〈 目次 〉  STEP 2.1 ペーストの削りSTEP 2...
簡易金継ぎ

欠けた八角小鉢の簡易金継ぎ方法 2/2 削り・研ぎ/塗り

「合成接着剤」や「合成うるし」を使った【簡易(簡単)金継ぎ】のやり方を説明していきます。 本物の漆は使っていませんのでご注意ください。 今回は簡単金継ぎの工程のうち、〈エポキシパテの削り~新うるしの塗り/完成まで〉のやり方を解説していき...
簡易金継ぎ

欠けた岡田直人マグカップの簡単金継ぎ方法 2/2 新うるしの上塗り・完成まで

新うるしと合成樹脂を使って欠けたマグカップをの金継ぎ修理を行います。初心者の方でもお手軽に取り組めるよう、画像を中心に道具の使い方から購入先までご案内していきます。