欠け

本漆金継ぎ

服部竜也さんの取っ手の壊れた黒いマグカップの漆金継ぎ修理 2/2 蒔絵完成まで

取っ手が壊れたマグカップの金継ぎ修理のやり方とご説明します。今回は麻布を貼って補強する珍しいやり方をご紹介します。取っ手はどうしても強度の出にくい箇所ですが、このやり方を覚えれば接着力と耐久力の高い修理ができるはずです。どうぞご参考になされてください。
簡漆金継ぎ

リムがちょっと欠けた岡田直人さんの器を漆も使って簡単に直す簡漆金継ぎ 2/2 蒔絵完成まで

お皿の縁のちょっとした欠けを直します。ホームセンターなどで手に入るパテと漆屋で購入した漆を使って、簡単に直します。伝統的な金継ぎと呼ばれる修理技術と現代の素材を使ったハイブリットなやり方です。初心者の方でもチャレンジできるように画像を中心に説明していきます。
簡漆金継ぎ

リムがちょっと欠けた岡田直人さんの器を漆も使って簡単に直す簡漆金継ぎ 1/2 パテ削りまで

縁がちょっとだけ欠けた器の修理をします。合成のパテ+本物の漆を使った「金継ぎ」と呼ばれる修理方法です。「漆は触ったことがない」「でも大切にしていたお皿を直したい」という初心者の方にもわかるように画像を中心に解説していきます。
テクニック・コツ

〈金継ぎTECHNIQUEシリーズ〉04 刻苧漆のつけ方・使い方パート2(大きめの欠け)

大き目の欠けを刻苧漆(パテ状のもの)で修理する方法を解説しまうす。紛失したパーツを刻苧漆で作っていきます。ちょっとしたコツを画像を中心にご説明します。
本漆金継ぎ

4/6 欠けた青いカップの金継ぎのやり方~繕い錆まで

口元の欠けた器の修理方法を解説します。金継ぎと呼ばれる漆を使った日本伝統の技法です。材料の扱い方や手順など少し煩雑なところがありますが、それほど難しいものではありません。初心者の方でもチャレンジできるように詳しく説明していきます。
本漆金継ぎ

3/6 欠けた青いカップの金継ぎのやり方~捨て塗りまで

口元が少し欠けたカップの修理を行います。漆を使った日本の伝統技法・金継ぎです。手順ややり方が少し煩雑かもしれませんが、なるべくわかりやすいように解説していきます。
本漆金継ぎ

2/6 欠けた青いカップの金継ぎのやり方~錆漆付け2回目まで

口元が少し欠けたカップの修理のやり方を説明します。漆を使った日本古来からの技法・金継ぎです。素材の扱いや手順など専門的な部分もありますが、なるべく初心者の方でも独学で進めていけるように説明したいと思います。今回は錆漆を付けるところからそれを削ってきれいにするところまでを解説していきます。
本漆金継ぎ

1/6 欠けた青いカップの金継ぎのやり方~ペースト付けまで

欠けたコップの金継ぎ修理のやり方をご説明します。本物の漆を使います。今回は漆で作ったパテ(錆漆)で欠けた部分を埋めるところまでを画像を中心にその方法を詳しく解説していきます。
本漆金継ぎ

5/5 欠けた上泉秀人さんカップの金継ぎ方法~完成まで

口元部分が欠けたコップの金継ぎのやり方をご説明します。本物の漆を使った修理方法です。前回、蒔いた金粉を漆で固めてからそれを磨いて完成させるまでの工程を画像を中心に解説していきます。
本漆金継ぎ

4/5 欠けた上泉秀人さんカップの金継ぎ方法~蒔絵(粉入れ)まで

壊れた器を漆で直す金継ぎ修理のやり方です。今回は漆を塗って乾かないうちに金粉を蒔く「蒔絵」の説明です。道具・材料の価格、購入先から道具の作り方・扱い方まで解説してきます。どうぞご参考にしてください。
本漆金継ぎ

3/5 欠けた上泉秀人さんカップの金継ぎ方法~中塗り研ぎまで

欠けた器を漆で直す金継ぎの方法です。今回は漆を塗って、それを研ぐまでを画像を中心にご説明していきます。使う素材の調合のやり方から必要な道具・材料の価格、購入先まで、さらには道具の作り方まで解説していきます。どうぞご自分の作業の参考にしてください。
本漆金継ぎ

2/5 欠けた上泉秀人さんカップの金継ぎ方法~捨て塗りまで

欠けた器を直す金継ぎの方法をご説明します。今回は失敗した錆漆の削り(!)から錆漆のやり直し、それを刃物で削るとことまで画像を中心に説明していきます。素材の調合のやり方から、道具・材料の価格、購入先までをお教えします。
本漆金継ぎ

1/5 欠けた上泉秀人さんカップの金継ぎ方法~錆漆付けまで

欠けたコップを漆で直す金継ぎの方法を初めての人でもご自分でできるように詳しくご説明します。本物の漆を使うのでちょっと敷居が高いかもしれませんが、材料の調合のやり方から必要な素材・道具の購入場所・価格、それから道具の作り方までお教えしていきます。今回は錆漆(ペースト状のもの)で欠けを埋めるところまでです。
本漆金継ぎ

ほんのちょっと欠けた珉平焼小皿の金継ぎ修理 3/3 蒔絵完成まで

漆を使った金継ぎ修理のやり方です。珉平焼という小皿の小さな欠けを直していきます。漆の塗りから蒔絵までの道具の選び方、材料の選定などを隠し事なくお伝えします。「金継ぎをやってみたい」と思った人がこのサイトを見るだけで自分ひとりでできるようにサポートしていきます。
本漆金継ぎ

ほんのちょっと欠けた珉平焼小皿の金継ぎ修理 2/3 漆の下塗りまで

漆を使った金継ぎ修理のやり方です。珉平焼という小皿の小さな欠けを直していきます。道具の選び方から材料の選定まで隠し事なくお伝えします。「金継ぎをやってみたい」と思った人がこのサイトを見るだけで自分ひとりでできるようにサポートしていきます。
本漆金継ぎ

ほんのちょっと欠けた珉平焼小皿の金継ぎ修理 1/3 錆漆付けまで

漆を使った金継ぎ修理のやり方の説明です。珉平焼という小皿の小さな欠けを直していきます。道具の選び方から材料の選定まで手抜きなくお教えします。「金継ぎをやってみたい」と思った人がこのサイトを見るだけで自分ひとりでできるようにサポートしていきたいと思います。
簡漆金継ぎ

簡漆金継 ペースト削り・研ぎ/下塗り 岡田直人/白マグカップ[C] 02

※ご注意ください。エポキシ系の接着剤やパテで下処理を行い、塗りだけ本漆を使った簡漆金継ぎの紹介です。PAGE 02  ‣ <BOOK kh-01> 岡田直人/白マグカップ[C]  〈 目次 〉  STEP 2.1 ペーストの削りSTEP 2...
簡易金継ぎ

欠けた八角小鉢の簡易金継ぎ方法 2/2 削り・研ぎ/塗り

「合成接着剤」や「合成うるし」を使った【簡易(簡単)金継ぎ】のやり方を説明していきます。 本物の漆は使っていませんのでご注意ください。 今回は簡単金継ぎの工程のうち、〈エポキシパテの削り~新うるしの塗り/完成まで〉のやり方を解説していき...
簡易金継ぎ

欠けた岡田直人マグカップの簡単金継ぎ方法 2/2 新うるしの上塗り・完成まで

新うるしと合成樹脂を使って欠けたマグカップをの金継ぎ修理を行います。初心者の方でもお手軽に取り組めるよう、画像を中心に道具の使い方から購入先までご案内していきます。
簡易金継ぎ

欠けた岡田直人マグカップの簡単金継ぎ方法 1/2 ぺースト削り・研ぎまで

欠けたマグカップの簡単な金継ぎ方法をご紹介します。新うるしと合成接着剤、パテなどを使った器の修理方法です。