テクニック・コツ

かめかめ蒔絵教室

金継ぎの「蒔絵粉を蒔くタイミング」がわからない!

金継ぎで金粉を蒔くタイミングってわかりますか??実際にうまくいっていますか??僕はなかなかうまくいきません。師匠にやり方を習ってきたので、それをお伝えします。
かめかめ蒔絵教室

蒔絵の時の真綿の使い方

金継ぎの最後の仕上げの解説です。どうやったらきれいに真綿で金粉を蒔くことができるのでしょうか?
テクニック・コツ

【You Tube 動画】  余った錆漆・麦漆・漆の保存方法

錆漆が余った…。漆が余った…。捨てちゃお◎ って駄目ですよ。ちゃんと取っておけます。その保存方法を動画でご紹介します。
テクニック・コツ

箆の持ち方・動かし方 Part 03 〈練り実践〉編

今回はヘラの実践的な使い方です。砥の粉を練ったり、麦漆、刻苧漆を練ったりするときのコツをややしつこい感じで解説してみました。ヘラ・ワークがどうもうまくいかないでお悩みの方、どうぞ参考にしてみてください◎
テクニック・コツ

箆の持ち方・動かし方 Part 01 〈箆の先についた「ネタ」をきれいに切る〉編

金継ぎで使うヘラの扱い方のコツを解説してみます。道具の動かし方を探っていくのは意外と面白いですよ。ぜひ、皆さんもこの「工藝的世界」に入り込んでみてください。
テクニック・コツ

箆の持ち方・動かし方 Part 02 〈持ち方・回し方〉編

金継ぎの材料を練るときの箆の使い方の解説をします。今回は「基本的なポジショニング」と「箆のローリングのやり方」です。漆作業において箆が気持ちよくスムーズに動かせるようになると、俄然、愉しさも増しますので、ぜひこのページを参考に練習してみてください。
テクニック・コツ

〈金継ぎRECOVERYシリーズ〉05 刻苧漆が乾かない!ときの対処方法

金継ぎ作業をしているなかで「刻苧漆が乾かない!」というアクシデントに襲われることがあると思います。その際のリカバリー方法をご説明していきます。
テクニック・コツ

「新うるし錆」の作り方 。 ほんのちょっとの隙間、埋めます。

簡易・簡単金継ぎストのみなさん、ほんのわずかな段差や隙間はどうされていますか?鳩屋ではその対処法を考えてみました。簡易・簡単金継ぎストのみなさん、ほんのわずかな段差や隙間はどうされていますか?パテじゃ無理だし、エポキシペーストもちょっと使いづらい箇所、ありますよね。鳩屋ではその対処法を考えてみました。
テクニック・コツ

〈金継ぎRECOVERYシリーズ〉04 新うるし・接着剤を除去して本漆金継ぎでやり直したい!

簡単金継ぎで修理してしまった直してしまった器を本漆金継ぎでやり直したい!という時、器を「煮込んで」みましょう。やってみました。新うるしやエポキシ接着剤が取れました。ご覧ください。
テクニック・コツ

〈金継ぎTECHNIQUEシリーズ〉05 基本的な漆の扱い方・濾し方

金継ぎで使う漆の基本的な扱い方と濾し紙を使った漉し方をご説明します。これで漆の中のゴミを取り除き、きれいな上塗りを成功させてください。
テクニック・コツ

〈金継ぎTECHNIQUEシリーズ〉04 刻苧漆のつけ方・使い方パート2(大きめの欠け)

大き目の欠けを刻苧漆(パテ状のもの)で修理する方法を解説しまうす。紛失したパーツを刻苧漆で作っていきます。ちょっとしたコツを画像を中心にご説明します。
テクニック・コツ

【2020年最新版】金継ぎの勉強におすすめの本5選(初心者〜中級者向け)+その他の関連本

市販の金継ぎ本のご紹介です。合成樹脂や接着剤を使った初心者向けの直し方が載っている本から、本格的な漆のみを使った修理方法を載せている金繕い本まで何冊かピックアップしてレヴューします。個人的な感想も込み込みでご紹介します。
テクニック・コツ

【You Tube 動画】 刻苧漆のつけ方・使い方パート1(小さめの欠け)

※ 金継ぎ修理の刻苧付けやり方を説明していきます。本物の漆を使った修理方法ですので「かぶれる」可能性があります。ご注意ください。  動画を作りました。刻苧漆の充填のやり方、ご確認ください◎<使う道具・材料>刻苧箆、付け箆、サランラップ刻苧漆...
テクニック・コツ

〈金継ぎTECHNIQUEシリーズ〉02 金継ぎで役立つ錆漆のつけ方・使い方 part 2

金継ぎで使う「錆漆さびうるし(ペースト)」ですが、あれって上手く作業ができますか??難しいですよね~。それ、練習してみませんか?ちょっとずつですが、やっぱり練習すると上手になるもんですよ◎ このぺージを見ながら、ぜひ練習してみてください。
テクニック・コツ

〈金継ぎTECHNIQUEシリーズ〉01 金継ぎで役立つ錆漆のつけ方・使い方part 1

金継ぎで使う錆漆のつけ方をかなりしつこく解説しました。解説しているこちらが飽きるくらい詳しくです。ご興味のある方は覗いてみてください。
テクニック・コツ

〈金継ぎRECOVERYシリーズ〉03 漆の下塗り研ぎで凹みが見つかった!穴があった!

金継ぎ作業のレスキューページです。よくある失敗、トラブルをピックアップして解決方法をお教えします。今回は、漆の下塗り研ぎ後に凹みや穴を発見してしまった場合どうしたらいいの?にお答えします。画像を中心になるべくわかりやすいように解説していきます。
テクニック・コツ

〈金継ぎRECOVERYシリーズ〉02 合成うるしを削って、本漆金継ぎでやり直したい!

このひび、簡単金継ぎで直したんだけど…本漆金継ぎでやり直したい!という方へ。合成うるしを削るやり方のご説明。というほどのものではありませんが。ゴリゴリ削りましょう◎
テクニック・コツ

〈金継ぎTECHNIQUEシリーズ〉 素地固めのやり方

※この生漆での素地固めに関しましては、「やる」のがオーソドックスな解答かと思うのですが、「やっちゃダメだ」という職人さんもいらっしゃいます。ので、どちらでも構わないと思います。もし、固めをやる場合は漆が乾きかけのころを見計らって麦漆での接着...
テクニック・コツ

〈金継ぎTECHNIQUEシリーズ〉 金継ぎで使う粉磨きの道具と蒔絵磨きのやり方

金継ぎで蒔絵を行った後に行う「紛磨き」のやり方です。蒔絵紛を漆で固めて→磨き棒で磨きます。その手順を載せましたのでご確認ください。
テクニック・コツ

〈金継ぎTECHNIQUEシリーズ〉 金継ぎ作業で余った漆の保存方法

漆の塗り作業が終わって漆が余った時の処置の仕方です筆の中の漆を箆で優しくしごきだします 優しくです    定盤の上の余った漆を一か所に集めます    サランラップをセットティングします   サランラップの上に漆を乗せます。   さらに乗せま...