【作業工程別】 金継ぎ初心者に必要な道具・材料(お店と値段も)

金継ぎの道具・素材

 

size19ファイツ!!

 

こちらのページでは「作業の工程別」でおススメの道具・材料のご紹介をしています。

金継ぎに必要な道具一式のご紹介は別ページになります。
▸  初心者が〈本漆〉金継ぎで必要なおススメ道具と材料(お店と値段も)

 

(価格は2015年現在)

 

 

漆店の紹介(ほぼ東京ですが)

 

漆屋さんでしか購入できないものもありますので、
私がよく使っている漆屋さんのご紹介もさせていただきます。

 

▸ 【箕輪漆工】オススメ 

一番のおススメです。
福井にある漆屋さん。電話対応も丁寧でネットで買うならすごく便利です。

サイトの作りも漆屋さんの中ではピカイチです。品揃えもダントツだと思います。職人さんの中でも評判がいいです。
商品知識、漆工技法に関しても凄く詳しいですし、丁寧に教えてくれます。私もよくここから情報・知識を教えてもらっています。本当に助かる漆屋さんです。

【海外在住のキンツギスタさんたちへ】
漆関連品の海外配送に対応してもらえます。メール対応もすごく丁寧です。英語・中国語等の問い合わせにも対応できるようです◎
このサイトをお読みの方で、ご自分の周りの外国人の方(日本語は分からない方)で漆関連の商品を求めている人がいらっしゃいましたら、おススメしてください◎

▸ 箕輪さんのウェブサイトへ

▸ 【渡邉商店】

東京の御徒町にあり、アクセスがよいので
ごくたまに使っています。木曽や香川の職人さんに人気があります。不思議です。

英語サイトあります。
 【海外在住のキンツギスタさんたちへ】
漆関連品の海外配送に対応してもらえます。メール対応も丁寧だし、海外発送も慣れてらっしゃるとのことです。
(パリ在住の”いずみさん”からの情報です◎)

▸ 渡邉さんのウェブサイトへ

▸ 【藤井漆工芸

東京の足立区にあります。駅から離れているのでアクセスはちょっと
不便ですが、対応が丁寧です。

▸ 藤井さんのウェブサイトへ

本商店

東京の神田駅すぐそばにあります。便利です。

 

※基本的に漆屋さんの店舗は驚くほど小さいです。
看板も目立たないお店が多いので、自分の足で探そうとするとなかなか
骨が折れます。
どのお店も基本的に対応は丁寧ですので気張らずに訪ねてみてください。

 

 

 

 

 

うるしの装備

 

万全の構えで漆を扱ってください。ディフェンシブにいきましょう。
それでもカブレることは多々ありますが。

 

 道具/材料   値段/お店 

 ゴム手袋(ビニール手袋) *1
※ 使い捨てがいいです。

 

値段:
¥700~1,000/100枚

お店:
東急ハンズ/ホームセンター/ドラッグストア

アームカバー
※ 手首や腕の内側部分は特にカブレやすいですのでディフェンス力を上げてください。

金継ぎで使うアームカバー

値段:
¥200~400

お店:
ホームセンター

靴下
※ 夏場でも靴下着用です。足もカブレますよ。

 

 

 

*1 ゴム手袋…使い捨て、ノンパウダー、サイズはSかⅯ

  • 使い捨て…ゴム手袋は漆が着いてしまうことがよくありますので、使い捨てのものの方が安全です。
  • ノンパウダー(パウダーフリー)…パウダーが漆と反応して黒ずみます。それが器についてしまう恐れがあるのでできるだけパウダー「なし」で。
  • サイズはSかⅯ…ゴムはよく伸びますので女性ならS、男性ならⅯでいけると思います。

※ 顔や手、腕にオイルを塗っておくのもカブレ対策になります。漆は油と相性が悪い(油分が付くと漆が乾きません)のを利用する感じです。
漆が肌についたときはサラダ油で洗ってください。え?と思うかもしれませんが、油で洗います。爪や軽石などでゴシゴシ擦って漆をとってください。その後、油を石鹸で洗い流します。
ただし、直す器には油分が付かないように気を付けてください。もしついてしまったらテレピンやエタノールで拭き取ってください。

 

 

 

 

作業工程別/必要な道具・材料

 

1.ひびの溝切り作業/欠けた断面のエッジ研ぎ作業

 道具/材料   値段/お店 

① リュータ―のダイヤモンドビット(先っちょが”球”)▸ カスタマイズ方法

値段:
¥200~

お店:
東急ハンズ/ホームセンター/彫金屋

② ダイヤモンドのやすり(断面が”半丸”)

値段:

・ ¥600~

お店:

・ 東急ハンズ/ホームセンター/彫金屋

「ひび」に傷を入れたり、割れた器の断面を軽く研ぎます。
 ▸ ダイヤモンドビットの使い方

 

 

 

 2.素地固め作業

道具/材料   値段/お店 

① エタノール又はテレピン、灯油

値段:
¥300~/500ml

お店:
ドラッグストア/東急ハンズ

② ティッシュ

値段:
¥100~

お店:
ドラッグストア/その他どこでも

③ 小筆

値段:
¥100~

お店:
100均/画材屋/東急ハンズ/ホームセンター

 ④ 生漆

値段:
¥1,188~/50g

お店:
東急ハンズ/漆屋

 ⑤ 練り竹べら ▸ 作り方

値段:
¥200~

お店:
スーパーマーケット/ホームセンターなど

⑥ 作業板 ▸ 作り方

値段:
¥100~

お店:
100均など

⑦ サラダ油

値段:
¥100~

お店:
スーパーマーケットなど

 

 

 

 

3.マスキング作業

 道具/材料   値段/お店 

① マスキングテープ
(24mm幅がベター)

 

値段:

・ ¥80~

お店:

・ 東急ハンズ/ホームセンターなど

② ハサミ

 

値段:

・ ¥100~

お店:

・ 100均、どこでも

 

錆漆やエポキシペーストなどを塗布する前に
器が汚れないようにマスキング(養生)をします。
 ▸ マスキングのやり方

 

 

 

 

4. 麦漆むぎうるし(接着剤)…接着作業

※  麦漆を作る方法 ▸ 麦漆の作り方

 道具/材料   値段/お店 

① 水差し

 

値段:

・ \100~

お店:

・ 100均/ホームセンターなど

② ガラス板(作業板)
 ▸ 作り方

 

値段:

・ \100~

お店:

・ 100均

③ 練り竹ベラ
 ▸ 作り方

 

値段:

・ \200~

お店:

・ ホームセンター/ドラッグストア―など

④ 付け竹ベラ

 ▸ 作り方

 

値段:

・ \120~/20本

お店:

・ ホームセンターなど

⑤ 生漆
(中国産は”瀬〆”と呼んでいる
お店もあります)

 

値段:

・ \1,200~/50g

お店:

・ 漆屋/東急ハンズ など

⑥ 小麦粉

 

値段:

・ ¥100~

お店:

・ 100均/スーパーマーケット/
ドラッグストア など

⑦ マスキングテープ
(24mm幅がベター)

 

値段:

・ ¥80~

お店:

・ 東急ハンズ/ホームセンター

 

プラスチック箆の代わりにすこぶる使いやすい「檜ベラ」の作り方ページをご用意しました。
ゼヒ、自作してみてください。 ▸ 自分で作る金継ぎ用ひのき箆・完全ガイド

 

 

 

 

 

5.刻苧漆こくそうるし(パテ)…大きな欠け、穴、隙間埋め作業

※ 刻苧漆を作るやり方→刻苧漆の作り方

 

 道具/材料   値段/お店 

① サランラップ

(幅 22cm)
※ 旭化成の「サランラップ」のみオッケー

値段:

・ \150~

お店:

・ ドラッグストア/スーパーマーケット

② 作業板
 ▸ 作り方

 

値段:

・ ¥100~

お店:

・ 100均など

③ 刻苧こくそベラ
 ▸ 作り方

 

値段:

・ ¥200~

お店:

・ スーパーマーケット/ホームセンターなど

 ④ 練り竹べら
 ▸ 作り方

 

値段:

・ ¥200~

お店:

・ スーパーマーケット/ホームセンターなど

 ⑤ 生漆

 

値段:

・ \1,188~/50g

お店:

・ 東急ハンズ/漆屋

⑥ 小麦粉

 

値段:

・ \100~

お店:

・ 100均/スーパーマーケットなど

⑦ 木粉

 

値段:

・ \1,200-/40g

お店:

・ 東急ハンズ/漆屋

⑧ 水差し

 

値段:

・ \100~

お店:

・ 100均/ホームセンター/東急ハンズ

 

 

*2 刻苧箆はぜひぜひ作ってください。
作業が早く楽にきれいになります。
何種類か作るのがおススメです。器によっては曲がりの強いものも必要な時があります。何本か作ってみると作るのが楽しくなってきますし、手も早くなります。

 

 

 

 

6.錆漆さびうるし(ペースト)…小さな欠け、段差、隙間埋め作業

※錆漆を作る方法→錆漆の作り方

 道具/材料   値段/お店 

① 水差し

 

値段:

・ \100~

お店:

・ 100均/ホームセンター/東急ハンズ

② 生漆

 

値段:

・ \1,188~/50g

お店:

・ 東急ハンズ/漆屋

③ 作業板(ガラス)
 ▸ 作り方

 

値段:

・ ¥100~

お店:

・ 100均

 ④ 付け竹べら
 ▸ 作り方

 

値段:

・ ¥200~

お店:

・ スーパーマーケット/ホームセンターなど

 ⑤ 練り竹べら
 ▸ 作り方

 

値段:

・ ¥200~

お店:

・ スーパーマーケット/ホームセンターなど

⑥ 砥の粉とのこ

 

値段:

・ \250-/100g

お店:

・ ホームセンター/ハンズ/漆屋

 

 プラスチック箆の代わりにすこぶる使いやすい「檜ベラ」の作り方ページをご用意しました。
ゼヒ、自作してみてください。 ▸ 自分で作る金継ぎ用ひのき箆・完全ガイド

 

 

 

 

7.削り作業

※ 刃物を使うと作業が楽になります◎

 道具/材料   値段/お店 

① 彫刻刀(平丸刀)

 

② 彫刻刀(平刀)

値段:

・ \100~

お店:

・ 100均/ホームセンター/東急ハンズ

③ おススメ障子紙

用丸刃カッター

 

値段:

・ ¥250~ アサヒペン 障子紙用丸刃カッター 983

お店:

・ ホームセンターなど

 ④ 大きなカッターナイフ

 

値段:

・ ¥100~

お店:

・ 東急ハンズ/ホームセンターなど

オルファ アートナイフプロ

値段:

・ (本体)値段¥800~
(替刃/XB157k ポリシース)値段¥200~/3枚

お店:

・ 東急ハンズ/ホームセンターなど

 

※今のところ刃物の断トツおススメは「平丸(蛤型)」です。
錆漆を刃物で削る発想がない人もいますが、私の経験上は「絶対に使った方がいい」です。
早いし、楽だし、綺麗にできます。

ですが、彫刻刀は砥石で研がないといけませんのでちょっとハードルが高いですよね。
その解決法をご紹介します。 ▸ 金継ぎで使う彫刻刀のカスタマイズ方法

それからこちらでは刃物それぞれの利点・問題点をご紹介しています。 ▸ 金継ぎの「削り」で使うおススメの刃物

 

 

 

 

8.研ぎ作業

 道具/材料   値段/お店 

① 水差し

 

値段:

・ \100~

お店:

・ 100均/ホームセンター/東急ハンズなど

② 耐水ペーパー
 #320、#800

 

値段:

・ ¥80~ 

お店:

・ ホームセンター/東急ハンズなど

 ③ ウエス
(要らなくなった布切れ)

値段:

・ ¥0~ 

お店:

・ 

④ ハサミ
(切れなくなったものでOK)

 

値段:

・ ¥100~

お店:

・ 100均/ホームセンターなど

⑤ 豆皿
(水が入る容器なら何でもOK)

 

値段:

・ ¥100~

お店:

・ 100均/ホームセンターなど

 

  •  耐水ペーパーはあらかじめハサミで小さく切ってストックしておくと、使うときに便利です。
  • はさみは100均のもか、もしくはいらなくなったものを「ペーパー用」にしてしまいましょう。

 

 

 

 

9.塗り作業

 

 道具/材料   値段/お店 

① エタノール
(又はテレピン、灯油)

 

値段:

・ \300~

お店:

・ ドラッグストア/漆屋など

② ティッシュ

 

値段:

・ ¥100~

お店:

・ 100均など

③ 細い面相筆

 

値段:

・ \100~
※ できたら1,000円以上のものが使いやすい

お店:

・ 東急ハンズ/ホームセンター/画材屋など

 ④ 赤軸根朱替り筆(蒔絵筆)

 

値段:

・ ¥3,000~

お店:

・ 漆屋さん

 ⑤ 精製漆
(赤口や黒漆など)

 

値段:

・ \2,000~/50g

お店:

・ 東急ハンズ/漆屋

⑥ 練り竹べら
 ▸ 作り方

 

値段:

・ \100~

お店:

・ 100均/スーパーマーケットなど

⑦ 作業板(ガラス板など)
 ▸ 作り方

 

値段:

・ \1,200-/40g

お店:

・ 東急ハンズ/漆屋

 ⑧ サラダ油

 

値段:

・ \100~

お店:

・ スーパーマーケットなど

 

※小筆について

蒔絵筆が何といっても使いやすいと思います。
が、お値段が¥3,000~くらいからとなりますし、それを二、三種類というと価格¥10,000~となってしまいます。
いや、ちょっとそこまでは今のころ…と躊躇してしまいますよね。

かといって安いものは使いづらい。毛先が揃わずに使いにくかったりします。

そこで私のおススメは価格¥1,000ちょっとの面相筆です。蒔絵筆ほどのクオリティーは望めませんが、それでも非常に頑張って助けてくれます。
ひとまずそのくらいのお値段の筆で金継ぎを始めてみて、それでも物足りないようでしたら蒔絵筆にステップアップしてみたらいかがでしょうか。

東京で買うなら上野駅から浅草方面に10分ほど歩いたところにある「宮川刷毛店」がおススメです。
おかみさんがいい感じの人です。

 

 

 

 

10.蒔絵作業

   値段/お店 

① エタノール
(又はテレピン、灯油)

 

値段:

・ \300~

お店:

・ ドラッグストア/漆屋など

② ティッシュ

 

値段:

・ ¥100~

お店:

・ 100均など

③ 真綿

値段:

・ \1,100~/10枚/

お店:

・  漆屋、布団屋

 ④ 金属粉

(金粉、真鍮粉など)

 

値段:

・ 金…¥10,000弱/1g

銀…¥5,000弱/4g

真鍮…¥安い◎

お店:

・ 漆屋/金箔屋/東急ハンズ

 ⑤ 紛鎮
(紛の包み紙を押えるもの)

 

値段:

・ \2,000~/50g

お店:

・ 東急ハンズ/漆屋

⑥ あしらい毛棒
※ 柔らかい毛先の水彩筆で代用可能

 

値段:

・ \900-/小サイズ

お店:

・ 漆屋

⑦ 練り竹べら
 ▸ 作り方

 

値段:

・ \200~/20本

お店:

・ スーパーマーケット/ホームセンターなど

 ⑧ 作業板(ガラス板)
 ▸ 作り方

 

値段:

・ \100~

お店:

・ 100均など

 

 

 

 

 

 11.固め作業

 道具/材料   値段/お店 

① エタノール
又はテレピン、灯油

 

値段:

・ ¥300~/500ml

お店:

・ ドラッグストア/東急ハンズ

② ティッシュ

 

値段:

・ ¥100~

お店:

・ ドラッグストア/その他どこでも

③ 小筆

 

値段:

・ ¥100~

お店:

・ 100均/画材屋/東急ハンズ/ホームセンター

 ④ 生漆

 

値段:

・ \1,188~/50g

お店:

・ 東急ハンズ/漆屋

 ⑤ 練り竹べら
 ▸ 作り方

 

値段:

・ ¥200~

お店:

・ スーパーマーケット/ホームセンターなど

⑥ 作業板
 ▸ 作り方

 

値段:

・ ¥100~

お店:

・ 100均など

⑦ サラダ油

 

値段:

・ ¥100~

お店:

・ 100均など

 

 

 

 

 

 12.蒔絵紛の磨き作業

金継ぎの蒔絵紛磨き作業で使う道具と材料の価格とお店
※ ③のメノウ棒があればひとまずオッケーだと思います。

 

 道具/材料   値段/お店 

① 鯛牙

値段:

・ 自作

お店:

・ 

② ガラス棒

 

値段:

・ ¥100~300

お店:

・ ハンズ/画材店

③ メノウ棒

 

 

値段:

・ \1,100-

お店:

・ 東急ハンズ

④ 研磨剤(超仕上げ) サンジェット L‐676

値段:

・ \

お店:

・ 漆屋

 ⑤ 研磨剤(仕上げ) サンジェット

値段:

・ \

お店:

・ 漆屋