道具

金継ぎの道具・素材

「竹の割箸」での金継ぎ用の「付けベラ」の作り方

金継ぎで使う「付けベラ」を「竹の割り箸」で作るやり方をご紹介します。麦漆や錆漆を付けるときにすごく使いやすいです◎ もしプラスチックべらを使っていて、「やりづらい!」と感じている皆さん、このページを参考に自作してみてください◎
金継ぎの道具・素材

【作業工程別】 金継ぎ初心者に必要な道具・材料(お店と値段も)

ファイツ!!   こちらのページでは「作業の工程別」でおススメの道具・材料のご紹介をしています。 金継ぎに必要な道具一式のご紹介は別ページになります。 ▸  初心者が〈本漆〉金継ぎで必要なおススメ道具と材料(お店と値段も) (価格は20...
金継ぎの道具・素材

02 「竹の割箸」で幅広(12㎜幅)の”練りベラ”を作るやり方

金継ぎで「練り物」をする時にすごく便利な「幅広」のヘラを、「竹の割り箸」で作ります。かなり簡単なので、ぜひぜひご自分でチャレンジしてみてください。
金継ぎの道具・素材

01 「竹の割箸」で幅広(12㎜幅)の”練りベラ”を作るやり方

竹の割り箸で「幅広」のヘラを作ります。金継ぎ作業時にあるとすごく便利なヘラ幅です。初心者の人でも出来るようにカッターナイフで作る方法を詳しく解説してきます。
金継ぎの道具・素材

段ボール漆風呂の作り方…簡単です◎(けど、ダサカッコ悪い)

※ このページ、実は1年以上、封印していました。ダサいからです。「げっ、ダサいじゃん!」というのは無しで◎ どこの家にでもある、無かったら近所のスーパーでもらえる「段ボール」で漆用の「風呂(もしくはムロ)」を作ります。 段ボールを使...
テクニック・コツ

【You Tube 動画】  余った錆漆・麦漆・漆の保存方法

錆漆が余った…。漆が余った…。捨てちゃお◎ って駄目ですよ。ちゃんと取っておけます。その保存方法を動画でご紹介します。
テクニック・コツ

箆の持ち方・動かし方 Part 03 〈練り実践〉編

今回はヘラの実践的な使い方です。砥の粉を練ったり、麦漆、刻苧漆を練ったりするときのコツをややしつこい感じで解説してみました。ヘラ・ワークがどうもうまくいかないでお悩みの方、どうぞ参考にしてみてください◎
金継ぎの道具・素材

【100均フォトフレームを使った】金継ぎ用の作業盤の作り方。簡単です。

金継ぎに適した大きさの作業板を作ります。100均のフォトフレームを使って作ってしまいますのですごく簡単です。皆さんもぜひぜひ自作してみてください。
本漆金継ぎ

【初心者向け】 金継ぎレスキューセット!~器を救え!!

※ 2017-03-01 加筆 ※ 最近、なぜかこのページを見ている方が多くなってきているのですが… まだ販売はしておりません。よ。ホント販売していませんので。 ごめんなさい。はい。正直、済みません。 …というか、「挫折」気味で...
金継ぎの道具・素材

筆・ヘラ置きの作り方/ホームセンターで揃えた道具・材料で作る

皆さん、金継ぎ作業中に道具はどこに置いていますか?せっかくなのでひと手間かけて「筆・箆置き」を作ってみませんか?いつものごとくホームセンター材と、カッターなどで作ってしまう簡単な方法をご説明しますので、参考にしてください。
テクニック・コツ

箆の持ち方・動かし方 Part 01 〈箆の先についた「ネタ」をきれいに切る〉編

金継ぎで使うヘラの扱い方のコツを解説してみます。道具の動かし方を探っていくのは意外と面白いですよ。ぜひ、皆さんもこの「工藝的世界」に入り込んでみてください。
テクニック・コツ

箆の持ち方・動かし方 Part 02 〈持ち方・回し方〉編

金継ぎの材料を練るときの箆の使い方の解説をします。今回は「基本的なポジショニング」と「箆のローリングのやり方」です。漆作業において箆が気持ちよくスムーズに動かせるようになると、俄然、愉しさも増しますので、ぜひこのページを参考に練習してみてください。
金継ぎの道具・素材

自分で作る金継ぎ用ひのき箆・完全ガイド 03/市販の板材とカッターで作る

金継ぎで使う錆漆、麦漆、刻苧漆を作るときに便利なヘラを檜で自作してみます。ホームセンターで売っている檜の板材とカッターを使いますので、誰でも簡単に作れます。ぜひぜひご自分で作れるようになってください。いろいろと便利ですよ。
金継ぎの道具・素材

自分で作る金継ぎ用ひのき箆・完全ガイド 02/市販の板材とカッターで作る

金継ぎで使う錆漆、麦漆、刻苧漆を作るときに便利なヘラを檜で自作してみます。ホームセンターで売っている檜の板材とカッターを使いますので、誰でも簡単に作れます。
金継ぎの道具・素材

漆塗りで使った平筆の洗い方・保存の仕方

金継ぎや漆の塗りで使う平筆の洗い方、保管のやり方をご説明します。
金継ぎの道具・素材

自分で作る金継ぎ用ひのき箆・完全ガイド 01/市販の板材とカッターで作る

金継ぎで使うヘラの簡単な作り方をご紹介します。錆漆、麦漆、刻苧を作るときに使うヘラです。ホームセンターで売っている薄い檜材とカッター、糸鋸だけで作ります。初心者の方でも作れると思いますのでご参考になさってください。
金継ぎの道具・素材

〈できるかなシリーズ01〉 ストローで筆のキャップをつくりましょ

今回は漆を塗るときに使う筆のキャップの作り方をご紹介します。キャップのない筆をお持ちの方、キャップを無くしてしまった方、どうぞご参考にしてください。筆先の保護、汚れ防止のためにしっかりとキャップをしましょうー。
金継ぎの道具・素材

〈金継ぎDOIT道具シリーズ〉金継ぎで使う彫刻刀のカスタマイズ方法。作業がめちゃくちゃ楽になります。ほんと

金継ぎで錆漆、刻苧漆を何で削っていますか?カッター?メス?アートナイフですか?いやいや、絶対おススメが「平丸」の彫刻刀です。研げない?大丈夫。研げたっぽく見えれば使えます。研ぎのコツもご説明しますので、どうか彫刻刀にチャレンジしてみてください。
簡漆金継ぎ

〈簡漆〉金継ぎで使うおすすめの道具と材料(お店と値段も)ご紹介

〈簡漆〉金継ぎで使う道具と材料  簡漆金継ぎで使うお薦めの道具や材料。それらを売っているお店、お値段をわかる限りご紹介していきます。 ※ 簡漆金継ぎとは…漆+合成樹脂でおこなう金継ぎです。漆を使いますので「かぶれる」可能性があります。...
簡易金継ぎ

〈簡易〉金継ぎで使うおススメの道具と材料(お店と値段も)ご紹介

合成樹脂のみで器を直す〈簡単金継ぎ〉で使う道具と材料をまとめてご紹介します。それぞれの価格から売っているお店まで記述しましたので、どうぞご参考にされてください。