MENU
  • Home
  • 最終講義
    • YouTube図書館
  • OLD図書館
    • Old本漆金継ぎ
    • 簡漆金継ぎ
    • 簡易金継ぎ
    • 蒔絵公会所
    • 工作図書室
  • Instagram
  • 図書館通信
  • contact
  • about

金継ぎ図書館

  • Home
  • 最終講義
    • YouTube図書館
  • OLD図書館
    • Old本漆金継ぎ
    • 簡漆金継ぎ
    • 簡易金継ぎ
    • 蒔絵公会所
    • 工作図書室
  • Instagram
  • 図書館通信
  • contact
  • about

  1. HOME

Kintsugista ★ gram
金  ス タ

▫

 

▫▫

  Instagram

tabitabi_hatoya

Instagram post 2061733189060426620_3944752040 〆
・
【割れた黒いお茶碗の金継ぎ修理⑥~完成まで!】
・
割れてしまった器を修理していきます。
・
いよいよ今回は「前回、蒔いた銀粉を漆で固めて→磨いて完成!」です。
・
「平極粉」という種類の銀粉を蒔いたのですが、その銀粉をしっかりと定着させるために粉の上から薄く漆を浸み込ませます。
・
漆が乾いたら「鳴滝砥の粉」という細かい土で磨きます。
「指」か「ゴム板」を使って磨きます。磨く時は摩擦で熱くなるくらいガシガシと磨いていきます。
・
キラリッと光ったら完成です◎
ようやく長い作業が終わりました~。
・
・
▶ この動画のもっと詳しい動画バージョン(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=hSLhpTEVTvE
▶ 金継ぎの詳しいハウツーHP(金継ぎ図書館)
http://hatoya-f.com/
・
・
▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫
・
【この作業に必要なもの】
・
呂色漆/筆/テレピン/サラダ油/鳴滝砥の粉(もしくは胴摺り粉、アモールなど)/ゴム板
・
・
▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫
・
・
どうだったでしょう?「金継ぎ動画」はお役に立ったでしょうか??
再生回数を見ると、マニアック過ぎてついていけない~って人も多かったようです(笑)
「金継ぎにそれほど興味がない」という人でも楽しく見ていただけるような動画コンテンツが作れるように工夫していきたいと思います。
・
ご視聴いただきどうもありがとうございました◎
・
・
〆
・
#金継ぎ図書館
#鳩屋
#kintsugista
#kintsugi
#pottery
#repair
#craft
#金継ぎ
#陶芸
#陶器
・
#器
#雑貨
#骨董
#修理
#伝統工芸
#diy
#漆
#動画
・
#割れ
#お茶碗
・
・
Instagram post 2060869922058455696_3944752040 〆
・
確か「ウェット・イン・ウェット」というやり方だったと思うのですが、この「乾く前に(濡れているところに)さらに絵の具を重ねていく(差し込んでいく)」やり方が好みで、結構、多用しています。
・
「透明水彩絵の具」を使っているのですが、これがもっともその特徴を発揮できる技法なのでは?と思っています。
・
美大に行くために美術予備校に通っていたころは透明水彩絵の具の特性が把握できておらず、ただただ「濃い色」を作って塗りたくっていました。(美術予備校というところでは一日中、ずっと絵を描いています)
「白く」見せたいところは「アクリルガッシュ」という不透明絵の具を厚く塗っていました。
・
あらためて「透明水彩という素材は、どう接した時にその特徴が一番活きてくるのだろう??」という問いを持ち始めたのは、なんだかんだで30歳前後だったかもしれません。
・
工藝という世界でしばらく生活し続けると、いつの間にか「どうやったらその素材は持てる能力を最大限発揮できるのだろう??」という思考癖がついてくる気がします。
・
・
「素材」に対してはそういう態度が取れるようになってきていますが、「他人」に対してはなかなか難しい。
・
・
▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫
・
描いた絵はスマホで撮影して、Googleフォトにアップロードします。
それをパソコンでダウンロードし、画像編集ソフト「GIMP」で加工します。
その加工する際に「金継ぎ」の割れ目や欠けを描き込んでいきます。
・
水彩絵の具で描く際に「金継ぎ」も描こうとすると結構な難易度になると思いますが、やるとしたら「マスキング液」を使うと良さそうな気がします◎
・
・
▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫
・
〆
・
#金継ぎ図書館
#鳩屋
#kintsugista
#kintsugi
#pottery
#repair
#craft
#金継ぎ
#陶芸
#陶器
・
#器
#雑貨
#骨董
#修理
#伝統工芸
#diy
#漆
・
#割れ
#お茶碗
#イラスト
#illustration
#動画
・
・
Instagram post 2056673739404633116_3944752040 〆
・
【割れた黒いお茶碗の金継ぎ修理⑤~銀粉を蒔くまで】
・
割れてしまった器を修理していきます。
・
今回は「前回塗った漆を研いで→再び漆を薄く塗り→銀粉を蒔く!」です。
・
前回塗った漆をペーパーの#1000くらいで研ぎ、表面の凸凹をなるべく滑らかにします。
・
次にいよいよ「銀粉」を蒔きます。(今回は「平極粉」という粉の種類です)
銀粉というのはただの「粉」なので、それを定着させるための「接着剤」が必要になります。
銀粉を蒔く時の接着剤は何を使うのか??というと、これも「漆」を使うのです(*_*)
・
漆を薄く塗り、それが乾かないうちに銀粉を蒔きます。
漆が乾くと銀粉もしっかりとホールドしてくれるというわけです。
・
何とも便利な漆の性質ですね~◎
・
・
▶ この動画のもっと詳しい動画バージョン(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=0ZXQg8ekFKI
▶ 金継ぎの詳しいハウツーHP(金継ぎ図書館)
http://hatoya-f.com/
・
・
▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫
・
【この作業に必要なもの】
・
障子用カッター/耐水ペーパー600番、もしくは、駿河炭(漆研ぎ用の炭)/スポンジ/木地呂漆/弁柄(顔料)/小さめのヘラ/小筆(水彩用でも可)/「地味な繰り返し作業」にもめげない強い気持ち。ファイッ!!
・
・
▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫
・
〆
・
#金継ぎ図書館
#鳩屋
#kintsugista
#kintsugi
#pottery
#repair
#craft
#金継ぎ
#陶芸
#陶器
・
#器
#雑貨
#骨董
#修理
#伝統工芸
#diy
#漆
#動画
・
#割れ
#お茶碗
・
・
Instagram post 2055922818764621017_3944752040 〆
・
Instagramや動画制作の際にイラストを使っているのですが、それらは基本的には「リアルな手描き+PCの画像編集ソフト」で作っています。
・
PCを使えばどこまでも綺麗に整えることができてしまいますが、手描きのラフさ、雑な感じが残るように気を使っています。
「そこそこ整えて、そこそこ雑なままにしておく」…って感じです。
・
・
イラスト作成の手順としては…
・
① 画用紙や無地ノートに「やや雑に」絵を描く
② スマホで写真を撮る→Googleフォトに同期する
③ GoogleフォトからPCにダウンロードする
④ 写真を画像編集ソフトに取り込む(Gimpという無料ソフトを使っています)
⑤ 器のアウトラインを整えたり、「欠け」「割れ」を描き込む(「消しゴムツール」で消していきます)
⑥ 「欠け」「割れ」の箇所を金継ぎっぽく見せるために「ペンツール」で黄色、オレンジ色などを塗っていく
⑦ 他の画像と合成する(鳩やプロレスラーを付け加えるなど)
⑧ jpgで保存する
⑨ PCからGoogleフォトにアップロードする
⑩ Googleフォトからスマホ端末にダウンロードする
⑪ Instagramに投稿する
・
…という手順になります。
結構、手間です(*_*)
・
・
水彩絵の具を使って画用紙に描く場合は、上手くいかないことも多々あります。
アウトラインが微妙に気持ち悪くなっちゃったり。
・
でも最初から「PCで修正できること」を計算にいれているので、ある程度までのミスは許容できます。
・
「手描き一発勝負」をしていた過去のお絵描きよりも、今の「PC修正こみこみ」のイラスト制作の方が気楽にできるようになったというわけです。
・
この「軟弱お絵描きスタイル」が、意外と僕の性には合っている気がしています◎
・
・
・
▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫
・
〆
・
#金継ぎ図書館
#鳩屋
#kintsugista
#kintsugi
#pottery
#repair
#craft
#金継ぎ
#陶芸
#陶器
・
#器
#雑貨
#骨董
#修理
#伝統工芸
#diy
#漆
・
#割れ
#お茶碗
#イラスト
#illustration
・
・
Instagram post 2055160000142614095_3944752040 〆
・
先日、大学の同級生二人から別の日に同じ話をされたのですが、
「僕たちって工藝をやってきたけど、絵を描いてもいいんだよね」
ということでした。
・
僕たちは「美術大学」の「工藝科」というところを卒業したので、それぞれ陶芸だったり、漆だったりを一応の専門としてこれまでやってきたわけです。
・
それが何かのきっかけで、彼らはすごく久しぶりに絵を描いてみた。
・
そしたら、その「描く」という行為の中にいつもの工藝作業とは”かなり”違う感覚を覚えた。
・
それは多分、「新しい感覚を得た」というよりも、「遠い感覚を思い出した」ってことなんじゃないか?と思うのです。
・
それはきっと大学や高校に行くよりももっと昔の「もうちょっと自由だった頃」の感覚なんじゃないか、、、と思うわけです。
・
・
「小さな自由」を保証されていたパラダイス大学を卒業してからそれなりの挫折や諦めを経験してきた友人たち。
いくつもの傷を負った大人しかたどり着けない「絵を描く喜び」ってものがあったら、それはそれで素晴らしい◎
・
・
▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫
・
〆
・
#金継ぎ図書館
#鳩屋
#kintsugista
#kintsugi
#pottery
#repair
#craft
#金継ぎ
#陶芸
#陶器
・
#器
#雑貨
#骨董
#修理
#伝統工芸
#diy
#漆
・
#割れ
#お茶碗
・
・
Instagram post 2054255905693206868_3944752040 〆
・
【割れた黒いお茶碗の金継ぎ修理④~漆を塗るまで】
・
割れてしまった器を修理していきます。
・
今回は「接着箇所に充填した漆のペーストを削って、そこに漆を塗る」です。
・
前回、充填した「漆ペースト」を刃物で削って、それからペーパーで研ぎます。
この作業をどれだけ丁寧にするかで最終的な仕上がりが変わります。
通常、この「ペースト付け⇆削り・研ぎ」作業は2,3回繰り返しおこないます。
・
漆塗りに入ってからも「塗り⇆研ぎ」を2,3回繰り返して、「面の平滑精度」をどんどん上げていきます。
・
が、Instagramでは端折った形で解説させてもらっています。
(ながながとした解説動画なんて、興味ないですよね~(*_*))
・
・
▶ この器の詳しい修理動画(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=SvbDE3Lc9Fs
https://www.youtube.com/watch?v=2cy_jgmBfUk
・
・
▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫
・
【必要なもの】
・
障子用カッター/耐水ペーパー600番、もしくは、駿河炭(漆研ぎ用の炭)/スポンジ/木地呂漆/弁柄(顔料)/小さめのヘラ/小筆(水彩用でも可)/「地味な繰り返し作業」にもめげない強い気持ち。ファイッ!!
・
・
▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫
・
〆
・
#金継ぎ図書館
#鳩屋
#kintsugista
#kintsugi
#pottery
#repair
#craft
#金継ぎ
#陶芸
#陶器
・
#器
#雑貨
#骨董
#修理
#伝統工芸
#diy
#漆
#動画
・
#割れ
#お茶碗
・
・
Instagram post 2051155247813276474_3944752040 〆
・
【割れた黒いお茶碗の金継ぎ修理③~接着個所をペーストで埋めるまで】
・
割れてしまった器を修理していきます。
・
今回は「接着箇所にできた溝をペーストで埋める」です。
金継ぎでは充填剤も「漆+砥の粉(土)」を使って作ります。
・
これを「錆漆(さびうるし)」と呼びます
・
細かいところに詰め込むことができ、ヘラで付けることができます。
合成樹脂で作られたパテよりも、かなり使い勝手が良いです◎
・
・
▶ この器の詳しい修理動画(YouTube)…https://www.youtube.com/watch?v=t81EBOICZuk
・
・
▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫
・
【使う道具・材料】
・
障子用カッター/マスキングテープ/砥の粉/水/生漆/小さめのヘラ/漆と友達になろうとするオープンマインド
・
・
▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫
・
〆
・
#金継ぎ図書館
#鳩屋
#kintsugista
#kintsugi
#pottery
#repair
#craft
#金継ぎ
#陶芸
#陶器
・
#器
#雑貨
#骨董
#修理
#伝統工芸
#diy
#漆
#動画
・
#割れ
#お茶碗
・
・
Instagram post 2049187093218628369_3944752040 〆
・
【割れた黒いお茶碗の金継ぎ修理②~割れたパーツの接着まで】
・
割れてしまった器を修理していきます。
・
今回は「接着」です。
金継ぎでは「漆」を使って接着します。(正確にいうと「漆+水+小麦粉」)
かなりの接着強度になります。
しかも石油系の合成接着剤のような「人体への悪影響」はありません。
・
ただし、接着剤が「硬化」するには3週間くらいは見ておいた方がよいです◎
(長いですね~)
・
・
▶ この器の詳しい修理動画(YouTube)…https://www.youtube.com/watch?v=8qL536gR5GQ
▶ この器の詳しい修理解説(HP)…http://hatoya-f.com/real-kintsugi/black-bowl-1-2/
・
・
▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫
・
【使う道具・材料】
・
生漆/安価な小筆/水/小麦粉/マスキングテープ/漆にビビらない強いこころ
・
・
▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫
・
〆
・
#金継ぎ図書館
#鳩屋
#kintsugista
#kintsugi
#pottery
#repair
#craft
#金継ぎ
#陶芸
#陶器
・
#器
#雑貨
#骨董
#修理
#伝統工芸
#diy
#漆
#動画
・
#割れ
#お茶碗
・
・
Instagram post 2047795353760465403_3944752040 〆
・
金継ぎの「お役立ちインスタ動画」を作ってみよう!と思い、今まで2回ほどチャレンジしたのですが、いずれも挫折…(T_T)
・
ですけど、今度こそ「完成」まで投稿し続ける所存です。今度こそ!
(3回目ですしね)
・
▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫
・
・
【割れた黒いお茶碗の金継ぎ修理①~素地固めまで】
・
割れてしまった器を修理していきます。
「金継ぎ」という伝統技法では「漆」を使って割れた器を接着します。(金を溶かして、それで接着するわけじゃないですよ~)
・
その接着作業の前に割れた断面に漆を薄く塗っておきます。
・
漆を薄く塗っておくことで次の「漆で作った接着剤」の食いつきをよくします。
・
・
※Instagramでの動画は「簡略化」したものを投稿しています。
詳しい情報をお求めの方は以下のサイトをご覧いただけたらと思います。
▶ この器の詳しい修理動画(YouTube)…https://www.youtube.com/watch?v=8qL536gR5GQ
▶ この器の詳しい修理解説(HP)…http://hatoya-f.com/real-kintsugi/black-bowl-1-1/
・
・
▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫
・
【使う道具・材料】
・
生漆/安価な小筆/ティッシュ/漆にビビらない強いこころ
・
・
▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫
・
〆
・
#金継ぎ図書館
#鳩屋
#kintsugista
#kintsugi
#pottery
#repair
#craft
#金継ぎ
#陶芸
#陶器
・
#器
#雑貨
#骨董
#修理
#伝統工芸
#diy
#漆
#動画
・
#割れ
#お茶碗
・
・
Load More... Follow on Instagram

▫

▫

よろしくどうぞ

館内検索

-

 

-

 

Copyright © 金継ぎ図書館 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.